ルートマップ
湯浅の街並み・白崎海岸ルート
-
難易度
-
距離
67.7km
-
目安所要時間
約4時間10分






有田みかん海道・湯浅の街並み・白崎海岸 見所いっぱいの海のコース
4月下旬から5月上旬は、爽やかなみかんの花の香り漂う山沿いの道を走り抜け、歴史ある古い町並みが残る「醤油発祥の地『湯浅』」を通り、白崎海岸へと向かう潮風とみかんの香りのコースです。
白崎海岸は、“日本のエーゲ海”とも称され「日本の渚百選」にも選ばれています。
アップダウンが多い、変化に富んだ魅力的な海岸線のコースで、レベルに合わせてショートカットで走ることもできます。
ルート内容
- 箕島駅
- 有田みかん海道展望台
- 湯浅
- 白崎海岸
- 由良 交差点
- 御坊駅
-
難易度
-
距離
67.7km
-
目安所要時間
約4時間10分
-
高低差
161m
-
上り平均勾配
4.4%
-
おすすめ時期
年中(冬場は防寒をお忘れなく)
-
スタート地点までの
交通アクセスJR箕島駅、有田IC(阪和自動車道)※大阪方面からのみ、有田南IC(湯浅御坊道路)※紀南方面からのみ
-
帰りの交通アクセス
JR御坊駅、御坊IC(湯浅御坊道路)※大阪方面へのみ、御坊南IC(湯浅御坊道路)※紀南方面へのみ

撮影スポット
-
有田みかん海道
眼下に広がるオーシャンビュー。レストランやカフェのテラス席でゆったりと味わえます。
-
湯浅町の街並み
タイムスリップしたかのような歴史情緒の街並みに、今も現役で稼働している丸ポストがあります。
-
白崎海岸
和歌山のほぼ中央、由良町にあり、太陽に照らされて白く輝く海岸線。日本の「エーゲ海」とも称される海岸です。
-
西広海岸
広川町の西広海岸から見る夕日。海岸にはカフェがあり、そこのテラス席からも夕日が望めます。
コース注意点
-
県道20号線の須佐神社周辺は交通量も多く、道幅も狭い。歩行者も多いため、走行には注意してください。
-
県道24号線の海岸線は、場所によっては非常に狭く、歩道はありません。風が強いこともあるので走行には注意してください。
施設紹介
サイクルステーション
施設名 | 住所 | 電話番号 | 空気入れ | 修理工具 | バイク ラック |
ベンチ | トイレ | 飲料水提供 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
有田市文化福祉センター | 有田市箕島27 MAP | 0737-82-3221 | ● | ● | ● | ● | ● | ||
有田川温泉 鮎茶屋 光の湯 | 有田市星尾37 MAP | 0737-88-5151 | ● | ● | ● | ||||
有田川温泉 ホテルサンシャイン | 有田市星尾37 MAP | 0737-88-5501 | ● | ● | ● | ||||
橘家 | 有田市宮原町新町17 MAP | 0737-88-7005 | ● | ● | ● | ||||
早和果樹園 本社店 | 有田市宮原町新町275-1 MAP | 0737-22-3390 | ● | ● | ● | ||||
食事処 いちよし | 有田市糸我町西491-17 MAP | 0737-88-5188 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
株式会社伊藤農園(みかんの木) | 有田市宮原町滝川原498-2 MAP | 0737-88-7053 | ● | ● | ● | ● | |||
パティスリー クスギン | 有田市糸我町西554-2 MAP | 0737-88-7477 | ● | ● | ● | ||||
バウムクーヘン専門店 MAHALO | 有田市宮原町須谷533-1 MAP | 0737-22-3666 | ● | ● | ● | ● | |||
湯浅えき蔵観光交流センター | 有田郡湯浅町湯浅1075-9 MAP | 0737-63-4123 | ● | ● | ● | ● | ● | ||
アイランドストリーム | 有田郡湯浅町栖原1434 MAP | 0737-63-3221 | ● | ● | ● | ● | ● | ||
すはらシーサイドハウス | 有田郡湯浅町栖原966-1 MAP | 0737-63-6550 | ● | ● | ● | ● | ● | ||
有田総合庁舎 | 有田郡湯浅町湯浅2355-1 MAP | 0737-64-1286 | ● | ● | ● | ● | |||
湯浅醤油有限会社 九曜蔵 | 有田郡湯浅町湯浅1464 MAP | 0737-62-2100 | ● | ● | ● | ● | ● | ||
夢の味 はたよ食堂 | 有田郡湯浅町湯浅1290 MAP | 0737-62-2876 | ● | ● | ● | ● | |||
広川町立ふれあい館 | 有田郡広川町大字山本971番地の1 MAP | 0737-64-1588 | ● | ● | ● | ● | ● | ||
滝原温泉 ほたるの湯 | 有田郡広川町下津木1539 MAP | 0737-67-2641 | ● | ● | |||||
有田振興局建設部広川出張所(広川ダム) | 有田郡広川町下津木1619-6 MAP | 0737-67-2104 | ● | ● | |||||
Karen 桜蓮 | 有田郡広川町下津木1293-2 MAP | 073-757-4069 | ● | ● | ● | ● | ● | ||
高野モータース | 有田郡広川町大字広751-3 MAP | 0737-63-4852 | ● | ● | ● | ||||
道あかり | 有田郡広川町広526番地 MAP | 0737-22-3101 | ● | ● | ● | ||||
日高港新エネルギーパーク(EEパーク) | 御坊市塩屋町南塩屋450-10 MAP | 0738-20-9001 | ● | ● | ● | ● | ● |
![]() |
|
野天風呂 宝の湯 | 御坊市湯川町財部1118-1 MAP | 0738-32-2611 | ● | ● | ● | ● | ● | ||
MARUNI株式会社 | 御坊市湯川町小松原410番地1 MAP | 0738-22-0281 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
ボナペティ ヤナギヤ | 御坊市薗77-7 MAP | 0738-22-0137 | ● | ● | ● | ||||
日高総合庁舎 | 御坊市湯川町財部651 MAP | 0738-22-3111 | ● | ● | ● | ● | |||
日高振興局健康福祉部(御坊保健所) | 御坊市湯川町財部859-2 MAP | 0738-22-3481 | ● | ● | |||||
美浜町立図書館 | 日高郡美浜町和田1138-313 MAP | 0738-22-8480 | ● | ● | ● | ● | ● | ||
美浜町アメリカ村レストラン(アメリカ村食堂 すてぶすとん) | 日高郡美浜町三尾841 MAP | 0738-20-1420 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
温泉館「海の里」みちしおの湯 | 日高郡日高町方杭100番 MAP | 0738-64-2626 | ● | ● | ● | ● | ● | ||
ファミリーマート日高萩原店 | 日高郡日高町萩原945-3 MAP | 0738-35-3800 | ● | ● | ● | ● | |||
Coast Cafe 楽 | 日高郡日高町志賀3820 MAP | 0738-64-2659 | ● | ● | ● | ● | ● | ||
道の駅白崎海洋公園 | 日高郡由良町大引960-1 MAP | 0738-65-0125 | ● | ● | ● | ● | ● | ||
ゆらっと紀州 | 日高郡由良町大字中257-1 MAP | 0738-65-3840 | ● | ● | ● | ● | ● | ||
白崎シーサイドハイツ 白崎荘 | 日高郡由良町大引948-5 MAP | 0738-65-1007 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
平佐館 | 日高郡由良町吹井715 MAP | 0738-65-1023 | ● | ● | ● | ● | ● |
自転車の休憩スポットで、空気入れ・修理工具・バイクラック(自転車を立てかけるスタンド)・ベンチ・トイレ等を設置しています。開設時間はお問い合わせください。
サイクリストに優しい宿
施設名 | 住所 | 電話番号 | A | B | C | ※1 | ※2 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ゲストハウス遊心庵 | 日高郡美浜町837 MAP | 0738-20-9015 | 1 | 1 | 5~10台 | ||
白崎シーサイドハイツ白崎荘 | 日高郡由良町大引948-5 MAP | 0738-65-1007 | 1 | 1 | 1 | 10台 | |
寺井旅館 ハーバービュー | 日高郡由良町戸津井202 MAP | 0738-66-0316 | 1 | 1 | 5~10台 | ||
平佐館 | 日高郡由良町吹井715 MAP | 0738-65-1023 | 1 | 1 | 1 | 10台 |
A 洗濯機/脱水機の貸出、またはランドリーサービス(即日/翌朝渡し)
B 自転車の洗浄・作業用スペースの確保
C 周辺のサイクリングロードやサイクルステーションなどの案内
※1 客室への持ち込み可【持ち込み可能な客室数】
※2 一般客が立ち入らない施錠可能な場所で保管可【保管可能台数】
主な温泉・入浴施設
施設名 | 住所 | 電話番号 | 備考 |
---|---|---|---|
有田川温泉 鮎茶屋 光の湯 | 有田市星尾37 MAP | 0737-88-5151 | |
栖原温泉 | 有田郡湯浅町栖原1363 MAP | 0737-62-2198 | |
滝原温泉 ほたるの湯 | 有田郡広川町下津木1539 MAP | 0737-67-2641 | |
かなや明恵峡温泉 | 有田郡有田川町修理川81-3 MAP | 0737-32-5526 | |
宝の湯 | 御坊市湯川町財部1118-1 MAP | 0738-32-2611 | |
温泉館「海の里」みちしおの湯 | 日高郡日高町方杭100番地 MAP | 0738-64-2626 |
トイレ
施設名 | 住所 | 電話番号 | 備考 |
---|---|---|---|
JR箕島駅前公衆トイレ | 有田市箕島地内(JR箕島駅前) MAP | ||
くまの古道歴史民俗資料館 | 有田市糸我町中番330-2 MAP | ||
くまの古道ふれあい広場 | 有田市宮原町滝川原1 MAP | ||
ウエノ公園 | 有田市宮崎町1166-1 MAP | ||
北の町老人憩の家 | 湯浅町湯浅709番地2 MAP | ||
栖原海岸公衆トイレ | 湯浅町栖原916-8番地先 MAP | ||
田海岸公衆トイレ | 湯浅町田57番地先 MAP | ||
柏地区公衆トイレ | 日高町志賀4382番地 MAP | ||
産湯海水浴場公衆トイレ | 日高町産湯728番地の1 MAP | ||
阿尾漁港公衆トイレ | 日高町阿尾108番地の4 MAP | ||
クヌッセン機関長救命艇展示施設公衆トイレ | 日高町大字阿尾1438番地の3 MAP | ||
衣奈公衆トイレ | 由良町衣奈43-9 MAP | ||
戸津井公衆トイレ | 由良町戸津井187-3 MAP | ||
小引農村広場公衆トイレ | 由良町小引543 MAP | ||
白崎万葉公園公衆トイレ | 由良町大引956-5 MAP | ||
大引西公衆トイレ | 由良町大引616-1 MAP | ||
汐入橋公衆トイレ | 由良町大引780-5 MAP | ||
阿戸公衆トイレ | 由良町阿戸1002-37 MAP | ||
日高港新エネルギーパーク(EEパーク) | 御坊市塩屋町南塩屋450-10 MAP | ||
騒かおる煙樹ヶ浜憩いの広場 | 美浜町和田1979番 MAP | ||
まちなみの駅ごぼう | 御坊市薗618-3、637-3 MAP |
自転車販売・修理店
施設名 | 住所 | 電話番号 | 備考 |
---|---|---|---|
高野モータース | 広川町広751-3 MAP | 0737-63-4852 | |
サイクルショップニシザキ | 御坊市島584-93 MAP | 0738-23-4835 |
レンタサイクル
施設名 | 住所 | 電話番号 | 備考 |
---|---|---|---|
有田市文化福祉センター | 有田市箕島27番地 MAP | 0737-22-3624 | PiPPAアプリをダウンロードして利用 |
湯浅えき蔵観光交流センター | 湯浅町湯浅1075-9 MAP | 0737-63-4123 | |
湯浅美味いもん蔵 | 湯浅町湯浅2708- 5 MAP | 0737-63-0200 | |
稲むらの火の館 | 有田郡広川町広671 MAP | 0737-64-1760 | |
広川町立ふれあい館 | 有田郡広川町大字山本971番地の1 MAP | 0737-22-3211 | |
丸仁商店 | 御坊市湯川町小松原410?1 MARUNI第1ビル内 MAP | 0738-22-0281 |
主な観光施設
施設名 | 住所 | 電話番号 | 備考 |
---|---|---|---|
有田みかん海道展望台 | 有田市宮崎町市道335号線 MAP | 紀伊水道・湯浅湾が眼下に広がる絶景を気軽に味わうことができるスポットです。 | |
糸我稲荷神社 | 有田市糸我町中番329 MAP | 伏見稲荷神社より約60年も前の白雉3年に創建されたと伝えられ、社前鳥居に「本朝最初稲荷神社」の額が上っています。 | |
ウエノ公園 | 有田市宮崎町1166-1 MAP | 山上に豊龍山無縁寺を建て、無縁の英霊を祀ったことをきっかけに作られた公園です。園内にはたくさんの桜の木が植えられ、シーズンには花見客で賑わいます。 | |
仁平寺 | 有田市糸我町西791 MAP | 現在は無住の古刹ですが、境内では地域の方々の手で1,000株もの紫陽花が育てられ、毎年6月頃には色とりどりの花を見ることが出来ます。 | |
箕島漁港 | 有田市宮崎町2405 MAP | 県下トップクラスの漁獲量を誇る漁港で、黄色に塗られた「ウタセ船」と魚を市場へ運ぶ大量のリヤカーによる独特の光景が見られます。 | |
まちの駅 あり太くん | 有田市箕島33-1 MAP | 0737-83-4777 | 有田市の名産、みかんジュースをはじめ、えびせんやハチミツ、湯浅醤油に和歌山ラーメンなどの特産品を販売しています。 |
立石道標 | 有田郡湯浅町湯浅 MAP | 熊野街道沿道の道町にある道標です(高さ約2m)。建立は天保9年(1838)。北面に「すぐ(=まっすぐ)熊野道」南面に「いせかうや(伊勢高野)道」東面に「きみゐでら(紀三井寺)」と刻まれ、夜にはライトアップされます。 | |
立石茶屋 | 有田郡湯浅町湯浅 MAP | 立石道標の対角に建つ江戸後期の町家を改修した休憩所です。 | |
湯浅重要伝統的建造物群保存地区 | 有田郡湯浅町湯浅 MAP | 16世紀末期頃に開発されたといわれる北町、鍛冶町、中町、濱町を中心とする醤油醸造業が最も盛んであった一帯にあって、『通り』と『小路』で面的に広がる特徴的な地割と、醸造業関連の町家や土蔵を代表とする近世から近代にかけての伝統的な建造物がよく残さ れている地区です。 | |
栖原海岸 | 有田郡湯浅町栖原 MAP | 栖原海岸は海水の透明度が高い美しい海岸です。湾には苅藻島が浮かび、栖原海岸から望む夕日は「和歌山県の朝日・夕陽100選」にも選ばれている程のポイントです。 | |
施無畏寺 | 有田郡湯浅町栖原1465 MAP | 湯浅湾を見下ろせる位置にあり、明恵上人により建立された施無畏寺(せむいじ)。春には数百本のソメイヨシノが咲き乱れます。 | |
湯浅美味いもん蔵 | 有田郡湯浅町湯浅2708 MAP | 0737-63-0200 | 地元産のみかんのほか、旬の食材や醤油といった特産品が豊富に揃う物販センター。 |
稲村の火の館 | 有田郡広川町広671 MAP | 0737-64-1760 | 安政の大地震による大津波の時、濱口梧陵が命をかけて村民の命を救った「稲むらの火」。その偉業や精神、教訓を伝える記念館と津波防災教育センターが併設されている。 |
産湯海水浴場 | 日高郡日高町産湯727番地の2 MAP | 0738-64-2336 (海水浴シーズンのみ) | 神功皇后の皇子が産湯をつかったという伝説の井戸が残る海岸。中紀随一の規模を持つ海水浴場で、和歌山でも屈指の海水の美しさを誇る。遠浅の優しい波間に夕日が沈む様はまさに絶景。 |
阿尾湿地(阿尾不毛公園) | 日高郡日高町阿尾1050番地 MAP | 煙樹海岸県立自然公園第1種特別地域の阿尾湿地は通称・不毛(ふけ)と呼ばれ約15ヘクタールの広さを持つ汽水性の潟湖(せきこ)。ヨシ原が広がる県内最大の湿原で、トンボ類の宝庫として知られ、アオヤンマやハネビロエゾトンボといった貴重な種も生息しています。 | |
クヌッセン機関長救命艇展示施設 | 日高郡日高町大字阿尾1438番地の3 MAP | 1957年2月10日デンマーク国のエレン・マースク号が、日の岬北北西の海上で、高砂丸の火災を発見。接近し救命艇をおろし、一人の船員を救助したが本船に乗り移るさい転落。これを見たクヌッセン氏は身の危険をかえりみず激流の中に飛び込んだ。氏の尊い犠牲的な行為も激浪の中如何ともしがたく無念、船員と運命をともにした。氏は翌日水死体となって発見され、救命艇も遺体からほど遠くない場所に漂着。氏の国境を越えた深い人類愛を広く顕彰するため救命艇を保存し遺徳を後世に伝えるものである。施錠しているため施設内へは入れません。 | |
戸津井鍾乳洞 | 日高郡由良町戸津井646 MAP | 0738-66-0406 | 2億5千万年以上前にできたとされる鍾乳洞です。 |
寺内町 | 御坊市御坊100周辺 MAP | 0738-23-5531 (御坊市) | 江戸時代に各地の特産物を扱う問屋などが軒を並べ、大変栄えました。今でもその面影を残した貴重な町屋と明治、大正、昭和へと日本が近代化していく時代の特性が残っています。 |
ハマボウ群生地 | 御坊市塩屋町北塩屋地内(国道42号線沿い) MAP | 0738-23-5531 (御坊市) | 全国でも5本の指に入るハマボウの群生地です。7月には黄色い花を咲かせ、秋には紅葉で、干潟の水面が紅く染まります。ハマボウは御坊市の花木に制定されています。 |
パーク&サイクル(駐車場)
施設名 | 住所 | 電話番号 | 備考 |
---|---|---|---|
有田市民駐車場 | 有田市箕島地内(箕島中学校グラウンド南側) MAP | 0737-83-1111 | 75台 |
湯浅えき蔵駐車場 | 有田郡湯浅町湯浅1075番地9 MAP | 0737-63-4123 | 約80台 |
広川町民体育館前駐車場 | 有田郡広川町広1469番地 MAP | 0737-63-1122 | 170台 |
Sioトープ(日高港塩屋緑地) | 御坊市塩屋町南塩屋450-26 MAP | 0738-23-5531 | 17台 |
潮騒かおる煙樹ヶ浜憩いの広場 | 日高郡美浜町大字和田字大濱1979番地地先 MAP | 0738-23-4951 | 約35台 |
産湯海水浴場駐車場(海水浴シーズン有料) | 日高郡日高町産湯727番地の2 MAP | 0738-63-3806 | 自動車(ライド&パークの場合)は海水浴シーズンのみ(7~8月)有料1000円 約200台駐車可能。 自転車単体の駐輪場は設置していない。駐車場内の自動車駐車枠外に駐輪可能。 |