ルートマップ
絶景の海岸線を走る白浜・すさみサイクルトレインルート
-
難易度
-
距離
55.6km
-
目安所要時間
約3時間25分






熊野枯木灘県立自然公園の変化に富んだ絶景の海沿いを走る。
白浜は円月島、白良浜、千畳敷、三段壁と観光の名所がいっぱいです。
観光客が多いため注意して走行してください。
枯木灘と呼ばれる変化に富んだ海岸線沿いの北上は、アップダウンが続きますがとても走りやすく、潮風を感じながら大自然を満喫できるコースです。
ルート内容
- 江住駅
- 道の駅 イノブータンランドすさみ
- 道の駅 志原海岸 海来館
- 道の駅 椿はなの湯
- 三段壁
- 円月島
- 白浜駅
-
難易度
-
距離
55.6km
-
目安所要時間
約3時間25分
-
高低差
75m
-
上り平均勾配
4.1%
-
おすすめ時期
年中(冬場は防寒をお忘れなく)
-
スタート地点までの
交通アクセスJR白浜駅、南紀白浜IC(紀勢自動車道)、南紀白浜空港
-
帰りの交通アクセス
JR江住駅、すさみ南IC(紀勢自動車道)

撮影スポット
-
千畳敷
白浜町にある、言わずと知れた名所「千畳敷」。岩を傷つけたり、落書きはNG!!
-
円月島
こちらも代表的な名所「円月島」。トンネル部分に沈む夕日見たさに、観光客が集まります。
-
道の駅椿はなの湯
この温泉は、源泉かけ流し。足湯もありますので、サイクリングの疲れを癒してください。
-
恋人岬
すさみ八景のひとつ。双方から押し寄せる波がとても珍しく、恋人岬の名前の由来となっています。隣のカフェも観光客に人気。
コース注意点
-
観光客が多く、時間によっては交通量もあります。走行には注意してください。
-
国道42号では、交通量の多い箇所、歩道のない場所が多くあります。
施設紹介
サイクルステーション
施設名 | 住所 | 電話番号 | 空気入れ | 修理工具 | バイク ラック |
ベンチ | トイレ | 飲料水提供 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
田辺市観光センター | 田辺市湊1番20号 MAP | 0739-34-5599 | ● | ● | ● | ● | ● | ||
ふるさと自然公園センター | 田辺市稲成町1629番地 MAP | 0739-25-7252 | ● | ● | ● | ● | ● | ||
田辺スポーツパーク | 田辺市上の山一丁目23番1-1号 MAP | 0739-25-2531 | ● | ● | ● | ● | ● | ||
海鮮れすとらん 勘八屋 | 田辺市新庄町2926-15 MAP | 0739-55-5558 | ● | ● | |||||
西牟婁総合庁舎 | 田辺市朝日ヶ丘23-1 MAP | 0734-26-7947 | ● | ● | ● | ||||
アルティエホテル紀伊田辺 | 田辺市下屋敷町1-77 MAP | 0739-81-1111 | ● | ● | ● | ● | ● | ||
Annpanto.(アンパント) | 田辺市長野1737-1 MAP | 0739-34-3138 | ● | ● | ● | ||||
くまのこ食堂 | 田辺市本宮町本宮452-1 MAP | 0735-30-0878 | ● | ● | ● | ● | |||
Hongu garden あしたの森 | 田辺市本宮町大津荷16 MAP | 090-8518-7779 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
秋津野ガルテン | 田辺市上秋津4558-8 MAP | 0739-35-1199 | ● | ● | ● | ● | |||
フィッシャーマンズ・ワーフ白浜 | 西牟婁郡白浜町1667番地の22 MAP | 0739-43-1700 | ● | ● | ● | ● | ● | ||
道の駅椿はなの湯 | 西牟婁郡白浜町椿1058番地の1 MAP | 0739-46-0617 | ● | ● | ● | ● | ● | ||
道の駅志原海岸海来館 | 西牟婁郡白浜町日置2039番地の73 MAP | 0739-52-4100 | ● | ● | ● | ● | ● | ||
ローソン日置川町店 | 西牟婁郡白浜町日置981-21 MAP | 0739-87-2121 | ● | ● | ● | ● | |||
三段壁洞窟 | 西牟婁郡白浜町2927-52 MAP | 0739-42-4495 | ● | ● | ● | ||||
民宿・お食事処 たつのや | 西牟婁郡白浜町日置1203 MAP | 0739-52-2244 | ● | ● | ● | ||||
ゲストハウス入江宿&Coffee.BarOrange | 西牟婁郡白浜町堅田2399-474 MAP | 0739-33-7393 | ● | ● | ● | ||||
石窯・自然かふぇ とと*ここ(いやしろちCalm) | 西牟婁郡白浜町富田1384 MAP | 0739-45-8858 | ● | ● | ● | ● | |||
ジャイアントストア南紀白浜 | 西牟婁郡白浜町1821 MAP | 0739-34-3196 | ● | ● | ● | ● | |||
福菱~Kagerou Cafe~ | 西牟婁郡白浜町1279-3 MAP | 0739-42-3128 | ● | ● | ● | ||||
湯治のできる宿しらさぎ | 西牟婁郡白浜町椿1056-22 MAP | 0739-46-0321 | ● | ● | ● | ● | |||
南紀白浜空港 | 西牟婁郡白浜町才野1622-125 MAP | 0739-43-0095 | ● | ● | ● | ● | |||
ガーデンカフェ風里 | 西牟婁郡白浜町安居1680 MAP | 0739-34-2304 | ● | ● | ● | ● | ● | ||
上富田スポーツセンター スポーツサロン | 西牟婁郡上富田町朝来3871番地 MAP | 0739-47-4890 | ● | ● | ● | ● | ● | ||
道の駅くちくまの | 西牟婁郡上富田町岩崎555番地の5 MAP | 0739-34-3030 | ● | ● | ● | ● | ● | ||
和歌山県林業試験場 | 西牟婁郡上富田町生馬1504-1 MAP | 0739-47-2468 | ● | ● | ● | ||||
KMICH(クミッチ) | 西牟婁郡上富田町朝来2537-57 MAP | 0739-34-3115 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
すさみ町総合センター | 西牟婁郡すさ町周参見4120-1 MAP | 0739-55-3037 | ● | ● | ● | ● | |||
道の駅「イノブータンランドすさみ」 | 西牟婁郡すさみ町見老津1-32 MAP | 0739-33-7100 | ● | ● | ● | ● | |||
道の駅「すさみ」 | 西牟婁郡すさみ町江住808-1 MAP | 0739-34-3200 | ● | ● | ● | ● | ● | ||
ローソンすさみ町江住店 | 西牟婁郡すさみ町江住941-24 MAP | 0739-58-0711 | ● | ● | ● | ● | ● | ||
サンセットすさみ | 西牟婁郡すさみ町周参見5351-10 MAP | 0739-85-2277 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
太公望 | 西牟婁郡すさみ町口和深384-5 MAP | 0739-55-3234 | ● | ● | ● | ● | ● | ||
すさみ町多世代交流施設Ecora | 西牟婁郡すさみ町周参見2341 MAP | 0739-33-7773 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
一般社団法人すさみ町観光協会 周参見駅観光案内所 | 西牟婁郡すさみ町周参見4296 周参見駅舎内 MAP | 0739-34-3200 | ● | ● | ● | ● | ● | ||
のんびり屋 | 西牟婁郡すさみ町見老津35-4 見老津駅舎内 MAP | 090-5244-6302 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
すさみ町観光案内所 SUSAMI TRAVEL COUNTER FRONT 110 | 西牟婁郡すさみ町周参見4581-14 MAP | 0739-34-3200 | ● | ● | ● | ● | ● |
自転車の休憩スポットで、空気入れ・修理工具・バイクラック(自転車を立てかけるスタンド)・ベンチ・トイレ等を設置しています。開設時間はお問い合わせください。
サイクリストに優しい宿
施設名 | 住所 | 電話番号 | A | B | C | ※1 | ※2 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
アルティエホテル紀伊田辺 | 田辺市下屋敷町1-77 MAP | 0739-81-1111 | 49部屋 | ||||
オーベルジュ サウステラス | 西牟婁郡白浜町2998-10 MAP | 0739-42-4555 | 1 | 1 | 2台 | ||
亀の井ホテル 紀伊田辺 | 田辺市目良24番1号 MAP | 0739-24-2900 | 1 | 1 | 5~10台 | ||
紀州・白浜温泉むさし | 西牟婁郡白浜町868 MAP | 0739-43-0634 | 1 | 1 | 9台 | ||
熊野古道 古民家宿 HAGI | 田辺市中辺路町野中1068 MAP | 070-5371-2044 | 1 | 1 | 1 | 6台 | |
古道の杜あんちゃん | 田辺市中辺路町栗栖川1226-2 MAP | 0739-64-0929 | 1 | 1 | 1 | 1部屋 | 5台 |
サンセットすさみ | 西牟婁郡すさみ町周参見5351-10 MAP | 0739-85-2277 | 1 | 1 | 1 | 3部屋 | 18台 |
山荘 琴の滝荘 | 西牟婁郡すさみ町周参見55 MAP | 0739-55-4335 | 1 | 1 | 1 | 14部屋 | |
白良荘グランドホテル | 西牟婁郡白浜町868 MAP | 0739-43-0100 | 4台 | ||||
南紀白浜マリオットホテル | 西牟婁郡白浜町2428 MAP | 0739-43-2600 | 1 | 1 | 1 | 166部屋 | |
ビジネスホテル 田辺サンシャイン | 田辺市稲成町231-6 MAP | 0739-25-3719 | 1 | 1 | 1部屋 | 5~6台 | |
フェアフィールド・バイ・マリオット・和歌山すさみ | 西牟婁郡すさみ町江住字ハダ 672 番 1 MAP | 0739-34-2105 | 1 | 1 | 1 | 5台 | |
ホテル ルアンドン白浜 | 西牟婁郡白浜町3354-9 MAP | 0739-43-3477 | 3部屋 | 6台 | |||
ホテル銀翠 | 西牟婁郡白浜町1356番地の3 MAP | 0739-42-3316 | 1 | 1 | 1 | 40部屋 | |
ホテル三楽荘 | 西牟婁郡白浜町3078 MAP | 0739-43-1111 | 1 | 1 | 1 | 10台 | |
Shirahama Key Terrace Hotel Seamore | 西牟婁郡白浜町1821 MAP | 0739-43-1000 | 1 | 約10台 | |||
柳屋 | 西牟婁郡白浜町1870 MAP | 0739-42-3360 | 1 | 1 | 1 | 24部屋 | 24台 |
A 洗濯機/脱水機の貸出、またはランドリーサービス(即日/翌朝渡し)
B 自転車の洗浄・作業用スペースの確保
C 周辺のサイクリングロードやサイクルステーションなどの案内
※1 客室への持ち込み可【持ち込み可能な客室数】
※2 一般客が立ち入らない施錠可能な場所で保管可【保管可能台数】
主な温泉・入浴施設
施設名 | 住所 | 電話番号 | 備考 |
---|---|---|---|
白浜温泉 | 白浜温泉旅館協同組合 MAP | 0739-42-2215 | |
リヴァージュ・スパひきがわ | 西牟婁郡白浜町日置1013-25 MAP | 0739-52-2370 | |
とれとれの湯 | 西牟婁郡白浜町堅田2508 MAP | 0739-42-1126 | |
えびね温泉 | 西牟婁郡白浜町向平504 MAP | 0739-53-0366 | |
椿はなの湯 | 西牟婁郡白浜町椿1058-1 MAP | 0739-46-0617 | |
ホテルベルヴェデーレ | 西牟婁郡すさみ町周参見4857-3 MAP | 0739-55-3630 | |
サンセットすさみ | 西牟婁郡すさみ町周参見5351-10 MAP | 0739-85ー2277 |
トイレ
施設名 | 住所 | 電話番号 | 備考 |
---|---|---|---|
JR紀伊田辺駅前公衆トイレ | 田辺市湊1-20 MAP | ||
扇ケ浜海岸駐車場公衆トイレ | 田辺市扇ケ浜地先 MAP | ||
天神崎元島防波堤前公衆トイレ | 田辺市目良1500-3 MAP | ||
江津良浜公衆トイレ | 白浜町107先 MAP | ||
白良浜南公衆トイレ | 白浜町3079-20 MAP | ||
千畳敷公衆トイレ | 白浜町2926-1 MAP | ||
三段駐車場公衆トイレ | 白浜町2927-1823 MAP | ||
白浜駅公衆トイレ | 白浜町堅田1475 MAP | ||
紀伊富田駅前公衆トイレ | 白浜町栄539-3 MAP | ||
道の駅椿はなの湯公衆トイレ | 白浜町椿1058-1 MAP | ||
道の駅志原海岸公衆トイレ | 白浜町日置2039-73 MAP | ||
佐本公衆トイレ | すさみ町佐本中 MAP |
自転車販売・修理店
施設名 | 住所 | 電話番号 | 備考 |
---|---|---|---|
自転車生活Touch! マエダ自転車店 | 田辺市上万呂414 MAP | 0739-22-7701 | |
スポーツショップオハナ | 田辺市朝日ヶ丘13-4 MAP | 0739-26-2378 |
レンタサイクル
施設名 | 住所 | 電話番号 | 備考 |
---|---|---|---|
田辺市観光センター(JR紀伊田辺駅横) | 田辺市湊1-20 MAP | 0739-34-5599 | |
田辺市街なかポケットパーク | 田辺市湊27-37 MAP | 0739-33-9030 | |
駅レンタカー紀伊田辺営業所(JR紀伊田辺駅出口右) | 田辺市湊1-24 MAP | 0739-26-0939 | |
まちかどギャラリーしらすな | 西牟婁郡白浜町1384-57 MAP | 0739-43-5511 | |
南紀白浜マリオットホテル | 西牟婁郡白浜町2428 MAP | 0739-43-2600 | 宿泊者限定 |
駅レンタカー白浜営業所(JR白浜駅構内) | 西牟婁郡白浜町堅田1475 MAP | 0739-43-0214 | |
ジャイアントストア南紀白浜 (ホテルシーモア内) | 西牟婁郡白浜町1821 SHIRAHAMA KEY TERRACE HOTEL SEAMORE 1F MAP | 0739-34-3196 | 女性向け、子供向け車種あり |
KMICH(クミッチ) | 西牟婁郡上富田町朝来2538上富田町産業振興・文化交流館内 MAP | KMICH(クミッチ) 070-5540-4116 | ヘルメット完備。ウェア等のレンタルサービスあり。 電動アシスト付き自転車(マウンテンバイク)は南紀白浜空港への配送、乗り捨てサービスを実施。(※要事前予約) 白浜町や古座川町での乗り捨てサービスを検討中。 電動アシスト付き自転車(マウンテンバイク)は要予約。 予約サイト:https://kmich.jp |
JR周参見駅観光案内所 | 西牟婁郡すさみ町周参見4296 MAP | 0739-34-3200 | 詳しい料金等については下記を参照 http://www.town.susami.lg.jp/docs/2017030200018/ すさみ町内での乗り捨ては事前相談があれば対応可能。上富田町・南紀白浜空港との乗り捨てサービスを今後実施予定 |
サンセットすさみ | すさみ町周参見5351-10 MAP | 0739-85-2277 | |
道の駅イノブータンランドすさみ | 西牟婁郡すさみ町見老津1-32 MAP | 0739-33-7100 | 詳しい料金等については下記を参照 http://www.town.susami.lg.jp/docs/2017030200018/ すさみ町内での乗り捨ては事前相談があれば対応可能。上富田町・南紀白浜空港との乗り捨てサービスを今後実施予定 |
のんびり屋(見老津駅舎内) | 西牟婁郡すさみ町見老津35-4 MAP | 0739-34-3200 | 詳しい料金等については下記を参照 http://www.town.susami.lg.jp/docs/2017030200018/ すさみ町内での乗り捨ては事前相談があれば対応可能。上富田町・南紀白浜空港との乗り捨てサービスを今後実施予定 |
道の駅すさみ内情報提供施設 | 西牟婁郡すさみ町江住808-1 MAP | 0739-34-3200 | 詳しい料金等については下記を参照 http://www.town.susami.lg.jp/docs/2017030200018/ すさみ町内での乗り捨ては事前相談があれば対応可能。上富田町・南紀白浜空港との乗り捨てサービスを今後実施予定 |
すさみ町役場佐本出張所(要事前連絡) | 西牟婁郡すさみ町佐本中227-1 MAP | 0739-57-0001 | 詳しい料金等については下記を参照 http://www.town.susami.lg.jp/docs/2017030200018/ すさみ町内での乗り捨ては事前相談があれば対応可能。上富田町・南紀白浜空港との乗り捨てサービスを今後実施予定 |
すさみ町多世代交流施設 E’cora | 西牟婁郡すさみ町周参見2341 MAP | 0739-33-7773 | 詳しい料金等については下記を参照 http://www.town.susami.lg.jp/docs/2017030200018/ すさみ町内での乗り捨ては事前相談があれば対応可能。上富田町・南紀白浜空港との乗り捨てサービスを今後実施予定 |
主な観光施設
施設名 | 住所 | 電話番号 | 備考 |
---|---|---|---|
闘鶏神社 | 田辺市東陽1-1 MAP | 0739-22-0155 | 御祭神の中には、熊野三山も勧請されている。熊野権現の三山御参詣に替えるという三山の別宮的存在でもあった。 |
南方熊楠顕彰館 | 田辺市中屋敷町36 MAP | 0739-26-9909 | 南方熊楠が遺した蔵書・資料を恒久的に保存するとともに、熊楠に関する研究を推進、情報発信するための拠点 |
南方熊楠邸 | 田辺市中屋敷町36 MAP | 0739-26-9909 | 南方熊楠が菌類や植物、民俗学などの研究に打ち込んだ邸。最晩年の25年間を過ごし、研究の場とした邸宅は今も田辺市に残っている。 |
扇ケ浜 | 田辺市扇ケ浜 MAP | 0739-26-9929 (田辺観光協会) | その名の通り扇を広げたようななだらかな砂浜が約1kmにわたって続いている。海水浴場や市民の憩いの場として公園などの施設がある。 |
円月島 | 西牟婁郡白浜町3740 MAP | この島は臨海浦に浮かぶ南北130m、東西35m、高さ25mの小島(正式名称は高嶋)です。島全体が北側の番所の崎から続く比較的新しい礫岩でできており、中央部には、海食洞門に重なる夕景には風情があります。 | |
千畳敷 | 西牟婁郡白浜町2927-75 MAP | 波の浸食でできた平らな海底(波食台)が隆起して海岸段丘となった地形です。陸側の駐車場下に段丘礫層が見られます。田辺層群上部層の砂岩層には、浅海でできた地層特有の堆積構造や生痕化石が観察できます。千畳敷近くの海食洞は、ユビナガコウモリの近畿地方唯一の繁殖洞となっています。 | |
三段壁 | 西牟婁郡白浜町2927-1823 MAP | 前弧海盆に堆積した田辺層群上部層の厚い砂岩層がつくる高さ50mほどの海食崖です。その下部には海食洞が形成されています。枯木灘弧状岩脈の北部延長に位置し、周辺に鉱山跡がいくつか存在します。洞窟内の砂岩層から鉱床成分がしみ出し、茶褐色に変色している部分があります。熊野水軍の伝説が残っています。 | |
見草崎 | 西牟婁郡白浜町椿 見草 MAP | 前弧海盆に堆積した田辺層群の上部層が分布します。見草崎には斜交層理やリップルマークなど、浅海に堆積した地層特有の堆積構造を観察することができます。また貝、クジラ、カニなどの化石が発見されています。港の対岸には、かつて地層の中を泥が数100m上昇した泥ダイアピルを観察することもできます。 | |
椿温泉 | 西牟婁郡白浜町椿1058-1 MAP | 江戸時代中頃に、白鷺が足の傷を治しているのを見て発見されたと伝えられている温泉地です。白浜温泉と同じく、枯木灘弧状岩脈の北部延長上に位置し、田辺層群上部層から湧出しています。 | |
志原海岸 | 西牟婁郡白浜町日置2039-73 MAP | 前弧海盆に堆積した田辺層群の地層が広大な波食棚に露出し、志原の千畳敷として有名です。砂岩と泥岩の折り重なった砂岩泥岩互層が分布し、海食崖・海食洞・波食棚などの海岸地形が発達します。地層には生痕化石が多く見られます。海岸南側の村島磯は、田辺層群下部層の傾斜した地層を観察することができます。 | |
白良浜 | 西牟婁郡白浜町3078 MAP | 0739-43-6588 (白浜町観光課) | 延長620mの遠浅の浜。90%の珪酸を含む石英砂は、文字通り真っ白でサラサラの砂。夏にはカラフルなパラソルが咲きみだれ、弧を描く浜辺にそって並ぶ椰子の葉パラソルが、トロピカルムードをより一層盛り上げています。 |
番所山公園 | 西牟婁郡白浜町3601-1 MAP | 0739-43-6588 (白浜町観光課) | 番所山公園では、円月島や塔島などが眺望できるすばらしい景観と豊かな自然環境が残されており、国立自然公園に指定されています。また、和歌山県が生んだ博物学、民俗学の巨星「南方熊楠」の文献、標本類、遺品を保存、展示した記念館もあり、番所山を散策しながら、自然と歴史を満喫できます。 |
白浜美術館 | 西牟婁郡白浜町1-1 MAP | 0739-42-2589 (白浜美術館) | 男神女神結合像やラマ教尊像、密教仏像など他では見られない彫像画像のコレクションを展示しています。隣接の歓喜神社は夫婦和合や子宝にご利益があるといわれ、多くの人が訪れています。 |
熊野三所神社 | 西牟婁郡白浜町744 MAP | 0739-43-0558(熊野三所神社) | 白砂の境内、荘厳な雰囲気で満ちています。境内には火雨塚古墳という石室を持つ立派な古墳や、鬱蒼とした神社の社叢は県指定文化財に登録されています。 |
本覚寺 | 西牟婁郡白浜町瀬戸 MAP | 0739-42-3771 (本覚寺) | 江戸時代から代々の住職が集めた珍しい貝のコレクションが1,000点以上あり、別名「貝寺」として有名。白浜で発見された「ホンカクジヒガイ」も寺の名からとったものです。 |
崎の湯 | 西牟婁郡白浜町1668 MAP | 0739-42-3016 (崎の湯) | 万葉の昔から「湯崎七湯」の中で唯一残っている歴史ある湯壷で、雄大な太平洋が間近にせまる露天風呂です。湯船から海までは約10mほどなので、岩に打ち寄せる波を感じながら入浴できます。 |
アドベンチャーワールド | 西牟婁郡白浜町堅田2399 MAP | 0570-064-481 | 「人間(ひと)と動物と自然とのふれあい」をテーマに全世代の方が楽しめる動物ふれあいテーマパーク。 |
稲葉根王子跡 | 西牟婁郡上富田町岩田3108 MAP | 熊野古道のなかでも重要な王子とされる五体王子の一つであり、平成28年10月24日に世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道に」追加登録されました | |
彦五郎堤防 | 西牟婁郡上富田町生馬720-1先 MAP | かつては氾濫を繰り返した富田川の水を治めるために、自らすすんで堤防大改修の人柱になった彦五郎の伝説が残り、今もなお語り継がれています。 | |
(婦夫波)恋人岬 | 西牟婁郡すさみ町見老津2-1 MAP | 激しい海流が陸の黒島にあたり、真二つに裂けた波が再びぶつかり合う様は枯木灘を代表する奇観です。 | |
琴の滝 | 西牟婁郡すさみ町周参見上戸川 MAP | 周参見川支流の広瀬渓谷には、大小10余の滝が架かり、その最上流には落差20mの琴の滝が懸ります。 | |
雫の滝 | 西牟婁郡すさみ町小河内 MAP | 周参見川本流に架かる二段滝で落差30m、雨のあとには幅15mにもなる美しい大滝です。 | |
童謡公園 | 西牟婁郡すさみ町江住 MAP | 童謡公園からの眺望は壮観です。遊歩道があり、景色を見ながら散策を楽しめます。 | |
道の駅「イノブータンランドすさみ」 | 西牟婁郡すさみ町見老津1-32 MAP | 移住・観光情報発信施設として機能している道の駅です。 | |
JR周参見駅(すさみ町観光協会) | 西牟婁郡すさみ町周参見4296 MAP | 周参見駅構内にある観光案内所です。 | |
道の駅「すさみ」 | 西牟婁郡すさみ町江住808-1 MAP | ジオパーク江須崎と広大な太平洋を目の前に眺められる景色が抜群の道の駅です。 |