ルートマップ
-
太平洋岸自転車道クライマックスルート
千葉県銚子市からつながる1,400kmの太平洋岸自転車道の終着点を目指して走行
-
難易度
ルート内容
- 海南駅
- 黒江の町
- 和歌山マリーナシティ
- 不老橋
- 灯台の分岐点
- 紀の川河口大橋
- 淡嶋神社
- 加太駅
-
-
絶景の海岸線を走る白浜・すさみサイクルトレインルート
熊野枯木灘海岸県立自然公園の変化に富んだ絶景の海沿いを走る。
-
難易度
ルート内容
- 江住駅
- 道の駅 イノブータンランドすさみ
- 道の駅 志原海岸 海来館
- 道の駅 椿はなの湯
- 三段壁
- 円月島
- 白浜駅
-
-
湯浅の街並み・白崎海岸ルート
有田みかん海道・湯浅の街並み・白崎海岸 見所いっぱいの海のコース
-
難易度
ルート内容
- 箕島駅
- 有田みかん海道展望台
- 湯浅
- 白崎海岸
- 由良 交差点
- 御坊駅
-
-
那智山クライムとツールド熊野3rdステージ挑戦ルート
海・山と楽しめる魅力が詰まったコース
-
難易度
ルート内容
- 新宮駅
- 熊野速玉大社
- 道の駅 なち
- 熊野那智大社
- 道の駅 たいじ
- 太地駅
-
-
京奈和自転車道ルート
河川敷や堤防の整備された自転車道路で気軽にサイクリング
-
難易度
ルート内容
- 隅田駅
- 道の駅 紀の川万葉の里
- 岩出大宮緑地
- 和歌山市民スポーツ広場
- 南海和歌山港駅
-
-
2つのダムと黒潮フルーツラインルート
椿山ダム・切目川ダム、黒潮フルーツラインを巡る静かな山間コース
-
難易度
ルート内容
- 南部駅
- 道の駅 みなべうめ振興館
- 黒潮フルーツライン頂上
- 切目川ダム
- 椿山ダム
- 道の駅 SanPin中津
- 御坊駅
-
-
日本一のみかんの産地からあらぎ島と世界遺産・高野山を目指すルート
世界遺産「高野山」・棚田100選「あらぎ島」を巡るロングコース
-
難易度
ルート内容
- 箕島駅
- 道の駅 明恵ふるさと館
- 道の駅 あらぎ島
- 大門
- 高野山街
-
-
熊野本宮大社から奥熊野ルート
熊野本宮大社から日本で唯一の飛び地の村・北山村へ
-
難易度
ルート内容
- 熊野本宮大社
- 湯の峰温泉
- 渡瀬温泉
- 川湯温泉
- R168合流
- 宮井橋
- 休憩所
- おくとろ温泉
- 熊野本宮大社
-
-
世界遺産高野山とニタマ駅長を訪ねるルート
九度山から高野山へと世界遺産を訪ね、ニタマ駅長のいる貴志駅へと向かう
-
難易度
ルート内容
- 道の駅 柿の郷くどやま
- 矢立
- 大門
- 高野山街
- 大門
- 矢立
- 平成大橋北詰
- 貴志駅
- 道の駅 柿の郷くどやま
-
-
海、川、山の絶景。水の国、わかやま。を満喫ルート
この地域の大地のなりたちを知ることができる奇岩をめぐる魅力的なコース
-
難易度
ルート内容
- 串本駅
- 橋杭岩
- 虫喰岩
- 道の駅 「一枚岩」
- 串本海中公園
- 潮岬灯台
- 串本駅
-